セラミック(審美歯科)

歯のセラミックとは?
歯科医がわかりやすく解説

歯のセラミックとは?歯科医がわかりやすく解説セラミックとは、白い陶製の材料です。さまざまな業界で活用されていますが、歯科ではその美しさと適度な硬さから、詰め物や被せ物の材料として使用します。
金属や歯科用プラスチックを使った詰め物・被せ物とは異なり、自費診療となりますが、さまざまなメリットを持っています。また、金属アレルギーの心配もありません。
保険の詰め物・被せ物では満足できないという方、口腔・身体の健康を考えた歯科治療を受けたいという方は、ぜひ一度セラミック治療をご検討ください。

このようなお悩みを解消できます

  • 金属の色が気になる
  • 歯科用プラスチックの不自然な白さが気になる
  • 金属アレルギーが心配
  • 二次むし歯になりにくいむし歯治療をしたい
  • 歯の色や形、大きさを整えたい
  • ホワイトニングで十分な効果が得られなかった

セラミック治療の
メリット

天然歯に近い見た目・噛み心地

セラミック製の詰め物・被せ物を取り付けると、天然歯と変わらない自然な見た目や噛み心地を取り戻せます。透明感のある白さは、天然歯とほとんど見分けがつきません。

二次虫歯・再治療のリスクが低くなる

プラークが付着しにくく、成分の溶け出しによる隙間の発生がないため、二次むし歯や再治療のリスクが少なくなります。

着色汚れが付きづらい

セラミックは、同じ白い材料である歯科用プラスチックと比べて、着色しにくい性質を持っています。そのため、治療直後の白さが長持ちします。着色が気になってきたら、薄く研磨して白さを回復させることも可能です。

銀歯のように歯茎が黒く変色しない

銀歯は、長く唾液にさらされることで、少しずつ溶け出し、歯茎の変色、金属アレルギーの原因となります。セラミック治療では基本的に金属を使用しないため、こういった心配がありません。
(メタルボンドは現在当医院では行っていません)

セラミックが絶対ダメ・
後悔すると言われる理由は?

強い衝撃で割れることがある

転倒、事故などによって強くぶつけたとき、割れてしまうことがあります。
歯ぎしりの癖がある方は、ナイトガードを使用してセラミックの割れ・欠けを予防することをおすすめします。

保険適応にならずコストがかかる

セラミック治療には、保険が適用されません。そのため、金属や歯科用プラスチックで治療する場合と比べると、費用が高額になります。

セラミック治療の
流れ・やり方

1初診・カウンセリング

初診では、セラミック治療についての説明を行います。メリットだけでなく、デメリットについてもしっかりとお伝えします。
特にセラミック治療を初めて受けるという方は、分からないこともあるかと思います。費用を含め、何でもお気軽にお尋ねください。

2検査・神経の治療

口腔内写真の撮影や歯周病検査、型取りなどを行います。

3土台づくり・仮歯の装着

セラミックの被せ物を設置する土台をつくります。被せ物が完成するまでは、仮歯でお過ごしいただきます。

4セラミックの装着

完成したセラミックの被せ物を取り付けます。噛み合わせなどをチェックし、問題なければ治療は終了となります。

5定期健診・メインテナンス

定期的にご来院いただきます。むし歯や歯周病などの口腔トラブルを予防するため、そしてセラミックを長持ちさせるため、メインテナンスには欠かさずお越しください。

セラミック治療後
メインテナンスの重要性

セラミック治療後メインテナンスの重要性セラミックには「汚れや歯垢が付着しにくい」という性質があります。ただ、あくまで“付着しにくい”というだけであり、メインテナンスが不要になるわけではありません。必ず、定期的なメインテナンスを受けるようにしてください。
メインテナンスでは、セラミックの詰め物・被せ物の状態の確認だけでなく、むし歯・歯周病検査、噛み合わせチェックなど、お口全体の健康状態を調べます。歯ぎしりの跡が見られるようなら、ナイトガードの作製をおすすめすることもあります。
セラミックも天然歯も、長く快適に使用するためには、メインテナンスが非常に重要になります。

当院で取り扱う
セラミックの種類

オールセラミックインレー・クラウン

オールセラミックインレー・クラウンセラミックのみでつくられたインレー(詰め物)・クラウン(被せ物)。セラミックは、天然歯の自然な白さや透明感が再現できる素材であり、違和感のない口元を実現できます。

メリット
  1. 歯との適合が優れている(むし歯の再発が少ない)
  2. プラーク(汚れ)がつきにくい(むし歯の再発が少ない)
  3. 金属アレルギーの心配がない
デメリット
  1. 健康保険が適応されないため、高額な治療費が必要
  2. 天然歯の色を再現するために歯を削る量がやや多い
  3. 金属に比べて衝撃に弱く、破折することがある

ジルコニアクラウン

ジルコニアクラウン人工ダイヤモンドにも使われる、美しいセラミック素材「ジルコニア」でつくられたクラウン。美しいだけでなく強度にも優れており、咬み合わせる力が強い奥歯にも適しています。

メリット
  1. 強度が高く欠けたり割れたりしにくい
  2. 強度が高いため、歯を削る量も少なくて済む
  3. 透明感があり天然歯と変わらない見た目
  4. 歯との適合が優れている(むし歯の再発が少ない)
  5. ほとんど変色しない
  6. 金属アレルギーの心配がない
  7. 身体への親和性が高く、優しい材料
  8. プラーク(汚れ)が付着しにくい(むしの再発が少ない)
デメリット
  1. 健康保険が適応されないため、高額な治療費が必要
  2. 欠けたり割れたりする可能性がないわけではない

ラミネートベニア

ラミネートベニア前歯の表面を薄く削り、つけ爪のような薄いセラミックの板を貼りつけ、歯の見た目や軽度の歯並びを整える治療。すきっ歯など、前歯の歯並びが気になる方におすすめです。

メリット

  1. 歯をわずか(0.5mm程度)に削るだけで、歯の色や形を整えることができる
  2. 透明感があり天然歯と変わらない見た目
  3. ほとんど変色しない
  4. 金属アレルギーの心配がない
  5. 身体への親和性が高く、優しい材料
  6. プラーク(汚れ)が付着しにくい(むし歯の再発が少ない)

デメリット

  1. 健康保険が適応されないため、高額な治療費が必要
  2. 貼りつけるセラミック製の板は大変薄いため、強度が求められる部位には使用できない

費用

※全て税込料金となります。

オールセラミックス(前歯)
金属を使用せずにセラミックのみで作成された白いかぶせ。
ブリッジも可能な強度。
170,500円
オールセラミックス(奥歯)
金属を使用せずにセラミックのみで作成された白いかぶせ。
黒い歯肉のラインが出ません。
137,500円~170,500円
ラミネートベニア(セラミック)
歯の表面のみ切削し、貼り付けることにより白くみせる方法。
143,000円
セラミックインレー
セラミックを使用した白い詰め物。
ほとんど歯と区別がつきません。
77,000円~82,500円
expand_less
072-239-1888 WEB予約 お問い合わせ フォーム