ネット予約
診察・相談のご予約
072-239-1888
診療時間 9:00~18:00(土曜〜17:00)
休診/日曜・祝日
診療科目

口腔外科・顎関節症

口腔外科とは?

口腔外科の治療風景

抜歯だけでなく顎の骨や粘膜の疾患が対象です。

口腔外科では、抜歯や外傷に対する治療の他に、腫瘍や嚢胞などの治療を行います。代表的な診療内容には、親知らずの抜歯やレーザーを用いた低侵襲な繊維腫や粘液嚢胞の摘出があります。
口腔外科治療には高度な技術が求められますが、当院の理事長は外科手術をともなうインプラント治療に精通しており、歯科医師が参加する講習会の講師をつとめるほどのエキスパートです。患者様のお悩みの症状に対して最適な治療のご提案が可能ですので、安心してご相談ください。

親知らず

親知らずのレントゲン写真

親知らずでお困りではありませんか?

親知らずとは、そのまま8本目にある歯のことです。生えてくる人と生えてこない人がおり、生えてきた場合でも、顎が小さいため斜めに生えたり、一部が出てきただけで歯ぐきに埋まったままでいたりすることが多く、痛みや炎症を招く恐れがあります。また、歯ブラシが届きにくいことからむし歯や歯周病を引き起こしやすく、隣の歯に影響をもたらすこともあります。CTを用いて顎の骨の中に綾知らずがどのように埋まっているかも確認できますので、安心して抜歯することが可能です。

顎関節症

顎関節症に悩む女性

「食べるときにあごが痛い」「口を開けるとあごが痛い」こんなことがありませんか?

顎関節症では、顎の痛み・疲れや口を大きく開けられない、口を開けようとすると音がするなどの症状があります。このような症状があり、日常生活に支障がある場合治療が必要となります。気になる症状があればお気軽に相談して下さい。

こんな症状はありませんか?
音が鳴る
音が鳴る
あまり大きく口が開かない
あまり大きく口が開かない
口を開けようとすると痛い
口を開けようとすると痛い
食いしばり・歯ぎしり
食いしばり・歯ぎしり

治療法

顎関節症にはさまざまな原因が考えられます。お悩みの症状はもちろん、お口の状況をチェックしたり生活習慣を伺ったりするなどして原因をはっきりさせた上で根本的な治療を行います。現在では、安易な咬合調整は否定されています。当院では、以下の声明にもとづき、保存的な治療をモットーとしています。

米国歯科研究学会(AADR)声明

補綴学会声明

顎関節症に悩む女性

スプリント療法

歯ぎしりにより起こった顎関節症に対する治療法です。「スプリント」といったマウスピース型の装置を就寝時にお口に装着していただき、歯ぎしりによってかかる負荷を軽減させます。

提携医院について

当院では、口腔外科治療において、以下の高度専門医療機関と密に連携をとって治療にあたっております。

大阪労災病院(協力かかりつけ医)

市立堺病院(連携医療機関)

矢田生協医療センター(連携医療機関)

  1. 一般歯科
  2. 小児・妊婦さんのための歯科検診や治療
  3. 審美的歯科治療
  4. ホワイトニング
  5. 義歯・入れ歯
  6. 小児矯正治療
  7. 口腔外科・顎関節症
  8. 無呼吸症候群
  9. 顎顔面矯正
  10. 精密根管治療

当院では歯科医師や歯科衛生士の人材育成に力を入れています。
新卒の方も積極的に採用!
やりがいを持って安心して働ける環境を整えています。

歯科コラム

お知らせ

2022/12/1
年末年始は12/28午後〜1/4まで休診いたします。
2022/8/2
8月13日〜8月16日はお盆休みのため休診いたします。
2021/11/30
年末年始は12/28午後〜1/4まで休診いたします。
2021/7/30
8月13日〜16日はお盆休みのため休診いたします。

Facebook

診療カレンダー

^


ホーム

診療予約

電話をかける