小児歯科(マタニティ歯科)

「また行きたい!」と思える小児歯科

また行きたいと思える小児歯科お子様の歯はやわらかく、むし歯が発生しやすい・進行しやすいということが知られています。
小児歯科では、むし歯の予防と早期発見・早期治療に努めながら、乳歯の生え始めから永久歯への生え替わりまでのお口の健康を支えます。
保護者様だけでなく、お子様ご本人にもできる限り治療の内容・必要性をご理解いただき、また痛みの少ない治療を提供いたします。
頑張ったお子様には、ごほうびをプレゼントしています。歯の健康のための知識・習慣を身につけながら、「また行きたい!」と思っていただける体制づくりを行っておりますので、安心してご相談ください。

子ども・赤ちゃんは歯医者にいつから通い始めるべき?

歯が生え始めたら歯医者デビュー

歯が生え始めたら歯医者デビュー個人差はありますが、乳歯は生後6カ月くらいから生え始めます。当院では、このタイミングでの歯医者デビューをおすすめしています。
乳歯に対する正しいケアを指導し、安心して毎日を過ごしていただけるようサポートします。なおフッ素塗布は、生えたばかりの乳歯にも行うことができます。

乳歯が生え揃うのは1歳半!

乳歯が生え揃うのは1歳半!1歳半〜2歳くらいには、乳歯が生え揃います。この時期には、かかりつけの歯科医院を見つけておきましょう。予防・治療ともに安心して相談できる歯科医院で、お子様のお口・身体の健康を支えていくことが大切です。

子どもの方がむし歯になりやすい!?

子どもの方が虫歯になりやすい乳歯は、永久歯よりエナメル質が薄く、やわらかいため、簡単にむし歯になってしまい、また進行のスピードが速くなります。
予防と早期発見・早期治療のためには、毎日の丁寧なセルフケア、定期的な歯科医院でのクリーニングが非常に重要になります。

当院で行う小児歯科(予防歯科)メニュー

ブラッシング指導

歯並びや生え替わりの状況に応じて、お一人おひとりに合った正しいブラッシング指導を行います。また保護者様には、仕上げ磨きの指導をいたします。

フッ素塗布

歯質を強くするとともに、歯の再石灰化を促進するフッ素を塗布します。ごく初期のむし歯であれば、フッ素塗布と丁寧なブラッシングで、削ることなく治癒することも期待できます。

シーラント

歯ブラシの当たりにくい奥歯の溝を、フッ素入りの樹脂で埋めておく予防です。これにより、汚れが溜まりにくく、磨きやすくなります。歯を削るなどの処置はありません。

食生活指導

むし歯の原因となる糖分の多い食品の摂り方、摂る量、歯磨きのタイミングなどを指導します。食生活についてのアンケートをもとに、お一人おひとりに合った食生活指導をいたします。

マイナス1歳からのむし歯予防

マイナス1歳からのむし歯予防生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中にはむし歯菌はいません。では、どこから感染するのかご存じですか?
それは、お母さんをはじめ赤ちゃんと取り巻くご家族です。
ご家族が使った箸やスプーンでご飯を食べさせたり、同じストローを使ったり、キスをしたりすることによってむし歯菌がうつってしまうのです。
これらの行為を一切行わなければ問題はありませんが、実際に愛情表現であるキスをやめたり、使用する食器を厳密に分けたりすることは難しいでしょう。
そのため、赤ちゃんが生まれる前からご家族みんなで歯科を受診し治療やクリーニングを行い、口腔内を清潔に保つことが大切です。

妊婦さんの歯科検診・治療「マタニティ歯科」とは

妊娠中は口腔トラブルが起こりやすい…

妊娠中は、ホルモンバランスの変化、食事回数の増加、つわりに伴う歯磨きの質の低下などを原因として、むし歯・歯周病などの口腔トラブルが起こりやすくなります。
また、妊娠中や出産後にお母様のお口の状態が良くないと、生まれてくる赤ちゃんのお口や身体への悪影響が懸念されます。
マタニティ歯科では、こういったお母様・赤ちゃんの健康リスクを排除することを目指します。

妊娠性歯肉炎

妊娠すると、ホルモンバランスの変化などの影響により、歯肉炎が起こりやすくなります(妊娠性歯肉炎)。
マタニティ歯科では、妊娠前からの丁寧なセルフケアやクリーニングなどによって、歯肉炎のリスクを抑えます。

歯周病(早産・低体重のリスク)

歯周病の妊婦さんは、そうでない妊婦さんと比べると、早産や低体重児出産のリスクが数倍にも高くなります。妊娠中のお口は炎症が起こりやすいため、妊娠をきっかけに歯周病が発症する・悪化するリスクも高くなります。
すでに歯周病の診断を受けている方はもちろんですが、そうでない方も、妊娠を希望した段階で歯周病の検査と予防、必要に応じた治療を受けておくことが大切です。

妊娠中の歯医者は何週から?

妊娠中の歯医者は何週からもし妊娠してから歯科治療が必要になった場合も、16~27週の安定期(妊娠中期)には、本格的な治療ができます。それ以外の期間であっても、痛みや炎症を抑えるための応急的な処置は可能ですので、辛いときにはお気軽にご連絡ください。
なお、繰り返しとなりますが、妊娠中の口腔トラブルを予防するためには、妊娠を考えている段階で歯科医院を受診するのが理想です。

expand_less
072-239-1888 WEB予約 お問い合わせ フォーム