予防歯科(歯石取り、歯石除去)

予防歯科とは?

予防歯科とは日本では長らく、「むし歯や歯周病になってから歯医者に行く」というのが当たり前になっていました。しかし、削った歯は確実にその寿命が短くなってしまいますし、歯周病で溶けた顎の骨を元に戻す(再生させる)のは簡単ではありません。
予防歯科では、むし歯や歯周病になる前から歯科医院に通い、そこで受けるプロフェッショナルケア、そして指導されたセルフケアに取り組むことで、むし歯や歯周病などの口腔トラブルの予防を目指します。
口腔の健康は、身体の健康とも密接な関係にあります。人生100年時代を迎えるにあたり、健康、そしてQOLを維持するために、近年ではたくさんの方が予防に取り組んでさるようになっています。
もっとも健康な歯は、「一度も治療をしていない歯」です。歯や歯茎の健康を、積極的に守っていきましょう。

予防歯科のメリット

むし歯・歯周病などの病気を防げる

むし歯や歯周病の予防は、予防歯科の最大の目的と言えます。またもしむし歯・歯周病になってしまったときにも、定期的に歯科医院に通っていることで、症状のない早期のうちから発見することが可能です。

自分の健康な歯で噛み続けられる

年齢を重ねてもしっかりと自分の歯で噛むためには、歯そのものの健康と、歯を支える顎の骨の健康の維持が欠かせません。好きなもの、硬いものを噛める・味わえる喜びは、私たちのQOLに多大な貢献をしてくれます。

結果的に歯にかかる費用が抑えられる

定期的に歯科医院に通えば、その都度医療費が発生します。ただ、予防をせずにむし歯・歯周病の治療が何度も必要になることを考えると、トータルでの医療費はむしろ少なくなることが報告されています。

予防歯科のデメリット

定期的な出費

定期的に歯科医院に通えば、予防のためであっても医療費が発生します。もちろんむし歯・歯周病にならないのが一番ですが、むし歯・歯周病を早期のうちに発見できることを考えると、治療にかかる医療費はむしろ少なくなります。

知覚過敏になることがある

予防歯科のために歯科医院を受診した場合には、歯石(歯垢が石灰化したもの)を取る処置が行われます。特に長らく歯石を放置してしまった方は、この歯石除去の際、象牙質が露出して知覚過敏が生じることがあります。
ただ、知覚過敏をおそれて歯石を取らないでいると、歯周病の発症・悪化につながります。知覚過敏に対する処置も致しますので、安心してご相談ください。

予防歯科はいつから始めるのが良い?

予防歯科はいつから始めるのがいい?予防歯科への取り組むタイミングは、早ければ早いほど、その効果が高くなります。思い立ったその日に、予約をとりましょう。数年後や数十年後の歯の健康を守るためには、“今から予防歯科を始める”ことが最重要になります。もちろん、一度予防歯科に取り組んだけれど通院をやめてしまったという方も歓迎いたします。
なお、お子様の場合は、最初の乳歯が生え始めたタイミングでご相談いただくのが理想です。セルフケアの指導やフッ素塗布などから、予防歯科を開始します。

当院で行う予防歯科の内容

プラーク(歯垢)染め出し

ブラッシングには一人ひとりクセがあり、どうしてもみがき残しができてしまうもの。プラークの染め出しを行い、みがき残しやすいポイントを確認します。

ブラッシング指導

染め出しの結果をもとに一人ひとりのお口の状態に合わせた正しいブラッシング方法を指導します。予防の基本であるブラッシングを、毎日正しく続けましょう。

歯石除去

「スケーラー」という器具を使って普段の歯磨きでは取り除けない、歯に付着したプラークや歯石を除去します。

PMTC

「PMTC」とは、歯科のプロが、専門の器具を使ってクリーニングする処置のことです。
日頃のブラッシングだけではどうしても落とし切れない汚れを、徹底的に取り除きます。最後に歯面をツルツルにみがき上げることで、汚れが再付着しにくくなります。

歯周ポケット検査

「プロ―ブ」というものさし状の器具を用いて、歯と歯茎の間の溝(=歯周ポケット)の深さを調べます。深ければ深いほど、歯周病が進行しています。

フッ素塗布

歯質を強くする効果を持つフッ素を、定期的に歯の表面に塗布することでむし歯になりにくい歯にします。フッ素には歯を再石灰化させる力もあるため、ごく初期のむし歯であれば治癒が見込めるケースもあります。

シーラント

複雑な溝を持つため、プラークが溜りやすくブラッシングがしにくいことで、むし歯になりやすい奥歯。その溝をあらかじめ歯科用樹脂で埋めてしまい、むし歯を予防する処置です。

レントゲン撮影

歯を支える歯槽骨の状態をレントゲン撮影にて調べます。骨密度が低いほど、歯周病が進行しています。また目視ではわかりづらいむし歯の有無を確認します。

予防歯科・歯石取りの理想の頻度は3か月に1回

予防歯科・歯石取りの理想の頻度は3か月に1回予防歯科では、歯科医院で行うプロフェッショナルケアと、ご自宅で行うセルフケアを両立することが大切になります。歯石取りなどのプロフェッショナルケアは、おおよそ3カ月ごとに行うのが理想です。これくらいの頻度であれば、万が一むし歯や歯周病を発症した場合も、早期に発見することが可能です。

歯石が付きやすい方は2か月に1回が理想

食事の内容やセルフケアの状況によっては、歯石が付着しやすいということもあります。その場合は、2カ月に1回程度のご来院をお願いしております。
ご来院の際には、ブラッシング指導や食生活指導なども行いますので、それらが改善できれば、通院の間隔を3カ月程度あけることも可能になります。

予防歯科の費用

病気の予防というと、自費診療になるというイメージがあるかもしれません。原則としてはその通りなのですが、歯周病に悪影響を及ぼすと歯科医師が判断した場合には、保険診療として取り扱うことができます。
その場合、検査・予防処置とあわせて、3割負担でおおよそ3,500〜4,000円程度の窓口負担となるとお考えください(レントゲン撮影した場合は別途必要)。

expand_less
072-239-1888 WEB予約 お問い合わせ フォーム