募集要項
応募・お問い合わせ
CAREER PLANキャリアプラン

キャリアプラン 歯科医師

プライドを持って治療できる 歯科医師になりたいあなたへ

大学やスタディーグループで多くの卒後教育を行っている理事長のもとで働ける

大学やスタディーグループで多くの卒後教育を行っている理事長のもとで働ける
理事長は岡山大学インプラント再生補綴学分野の非常勤講師として、大学でインプラントや歯周形成外科の講義や手術指導を行っています。
また、若手歯科医師を総合的な観点から育成することを目的とした、スタディーグループ iCEEDを主宰しています。
そのため、おだデンタルクリニックに勤務しているドクターは、これらの講義やハンズオンコースに無料で参加ができ、知らず知らずのうちに高度な治療技術を習得することができます。

最先端治療機器を自由に使える環境下で学ぶことができる

最先端治療機器を自由に使える環境下で学ぶことができる
当医院には診療チェアー7台に対して4台のマイクロスコープが設置されており、全てのドクターが自費治療だけでなく、保険治療においてもマイクロスコープを自由に使うことが認められています。エンド治療においては、保険治療においても45分以上の診療時間をとり、全ての治療においてラバーダム装着を行い、Ni-Tiファイルを使用して治療を行なっています。
目先の経営だけを考えれば当然赤字ですが、当医院は若手歯科医師の研修機関でもあるという気概のもと、正しい診療技術を習得してもらうために、最先端機器を用いた高度な治療技術を保険治療から学ぶことができます。

医療人としての王道経営を学べる

医療人としての王道経営を学べる
開業医としての成功の定義は院長の理念によって様々ですが、おだデンタルクリニックでは場当たり的な治療で目先の利益を求めるのではなく、科学的で永続性のある治療を提供することで地域における信頼を勝ち取り、結果として多くの患者様にお越しいただき繁栄するという、医療人としての王道経営を掲げ、実践しています。それが医療人としての誇りだと考えているからです。
さらに、医院が得た利益はスタッフ全員の総力の結果であるという考え方から、スタッフの給与や福利厚生は他の歯科医院よりも一段高いレベルに設定し、かつ、スタッフの労働力を軽減できるようなシステムへの設備投資を積極的に行なっています。それは、人材こそ医院の宝であるという信念を持っているからです。
当医院に勤務すれば、診療技術の他にこのような経営哲学も学ぶことができ、かつ、勤務年数が上がるごとにスタッフ教育やスタッフ管理などの医院経営の中枢にも入ることができるため、診療しながら医院経営のノウハウについても習得することができます。

充実した教育カリキュラム

充実した教育カリキュラム
充実した教育カリキュラム
当医院では若手歯科医師の場合、入職後少なくとも6ヶ月は、一般的な治療を行うために必要な知識・技術に関する講義と実習を行ってから、実際の臨床に臨んでいただいています。
「歯科医療をエビデンスに基づいて基本からしっかり習得したい」という先生にピッタリです。

院内・院外勉強会

院内・院外勉強会
週に一度、それぞれの担当医に配当された患者さんの治療計画に関して、症例検討会を行なっています。当医院は担当医制のため、この場で診断や治療計画に問題がないかを皆で確認したり、治療に対する疑問点を解消しています。各ドクターと理事長とのディスカッションは非常に勉強になり、知らず知らずのうちに診断力が身につくと評判です。
また、月に一度、理事長が主宰するスタディーグループiCEEDによるZoomセミナーを受講し、包括的な歯科治療を行うために必要な知識を、国内において各分野を代表する講師陣から学ぶことができます。さらにそれぞれの内容を実践できるようになるためのハンズオンコースもあり、こちらも無料で参加することができます。

学会・講演会参加

学会・講演会参加
各種学会、講演会への参加を推奨し、交通費・宿泊費などの補助(医院規定による)を行なっています。各地の美味しい夕食を理事長にご馳走してもらえるのも学会参加の特典の一つです。
4年に一度開催される歯科業界最大のイベントである国際歯科大会(クインテッセンス出版主催・横浜)には、医院旅行を兼ねて全スタッフで参加するのが慣例です。日頃と違う理事長の講演姿を見ることもでき、勉強後は皆が楽しみの懇親会で打ち上げです。

認定医・専門医資格所得に関して

理事長は岡山大学インプラント再生補綴学分野に所属しているため、岡山大学の研修登録医として籍を置き、各学会の取得要件を満たすことで、当医院で常勤として勤務しながら日本口腔インプラント学会専門医、日本補綴歯科学会専門医の取得が可能です。
また、理事長は日本臨床歯周病学会関西支部理事も務めているため、同学会の認定医取得もサポートします。

充実した教育カリキュラム
  1. 充実した教育カリキュラム
  2. 充実した教育カリキュラム
  3. 充実した教育カリキュラム
  4. 充実した教育カリキュラム
将来の開業を視野にいれると、何かしらの学会認定資格を取得したい。でもそのために大学に常勤で残るのは…、とお考えの先生も少なくないと思います。
おだデンタルクリニックで勤務しながら臨床技術、対患者様のコミュニケーション、医院の経営管理などを学ぶと同時に認定資格を取得し、共に充実した歯科医師人生を送りませんか?

歯科医師のある一日の流れ

歯科医師のある一日の流れ
〜8:35 出勤
出勤
出勤
8:35 朝礼
朝礼
9:00〜12:45 午前の診療
午前の診療
13:00〜 昼休憩
朝礼
14:30〜18:00 午後の診療
午前の診療
18:30 終礼
終礼
18:40〜 当日患者と翌日患者のカルテチェック
出勤
出勤
19:00〜 自主練習
自主練習
20:30 退勤
退勤